0歳での保育園入園が決まったら、早めに入園の準備をしておきましょう。
しかし、何を準備すればいいんだろう?持ち物は何が必要なの?とわからないことだらけですよね。
そこで、先輩ママたちの体験談をもとに、入園までに準備することや必要なもの、やっておいた方がいいことについてまとめました。
初めての子育てで不安も大きいと思いますが、しっかり準備をすれば大丈夫ですよ!
うちは6月生まれで、0歳10か月で入園しました!
0歳児で入園、保育園の準備って何が必要?
基本的には、入園が決定すると入園についての説明会がありますので、園の指定に従いますが、およそこのような準備が必要となります。
0歳児の入園で必要な持ち物
入園が決まったら、まずこのようなものを準備しましょう。
<着替え関連>
・オムツ(5~6枚/日)
・おしりふき
・肌着(3~4組/日)
・着替えセット(3~4組/日)
・靴下(1~2足/日)
<食事関連>
・スタイ(2~3枚/日)
・お食事用エプロン(1~2枚/日)
・ガーゼハンカチ
・汚れ物袋(レジ袋でOK、1~2枚/日)
<お昼寝関連>
・お昼寝用シーツ(掛け布団用・敷布団用/週)
・タオルケット(夏のお昼寝用)
<その他>
・全てのものを入れるバッグ
なんといっても必要なのは着替え!最低でも1日1回、多ければ2~3回着替えることもあるので、常時3組以上、ストックできるように準備しましょう。
園によっては、小さいうちは子供用バッグ(通園カバン)は不要。パパママが全て持つので、着替えなど全て入れられる大きさのものを用意します。
シーツは、洗い換えを考えると2組以上用意しておいた方が良いでしょう。布団に関しては園によって対応が違います。不要な園もあれば、細かくサイズ指定されているところもあり、布を買って作らないといけない場合がありますので、早めに対応したいところです。
うちの園ではお布団がわりにバスタオル持参でした!
全てに記名するのが基本!
オムツからゴミ袋まで、持ち物には全て記名するのが基本です。
かわいい名前シールを使いたいな、と思っている方もいると思いますが、仕事が始まったらそんなものを使っている余裕はなくなります。油性ペンで名前を書くのが楽ですよ。うまく書く自信がない方には、お名前スタンプもおすすめです!ネットで簡単に注文できます。
アイロンシールはきれいだけれど、面倒くさいし、しっかり貼らないとはがれてしまうというママの声も多く見られました。
後から用意すればいいもの
入園の季節にもよりますが、春の入園なら、夏から冬に使うものは、すぐに用意しなくても大丈夫。プールの道具(水遊び用のおむつなどが必要)や防寒着は、その季節が到来してから準備すれば良いので、後からでもいいでしょう。
また、自転車に乗るときの子供用カバーがあると便利です。雨の日や寒い日に子供を守ってくれますよ。自転車にはヘルメットも必須です。初めてだと重くて嫌がるかもしれないので、事前にならしておくことをおすすめします。
ヘルメットをせず乗せているかたも多くみかけます。
しかし、大事なわが子のためにヘルメットは必須です!
入園までにやっておいたほうがいいこと
0歳児は、まだ歩けない子がほとんどですし、着替えなど自分のことももちろんできません。ですから、入園にあたって、こんなことを練習しておいた方がいいということはあまりありません。
ただ、毎日朝早くから支度をしなくてはならなくなるのと、子供が病気になりやすくなるので、次のようなことをやっておくと、入園してから楽になります。
生活のリズムを整える
何時に家を出るのか、そこから逆算して何時に起こさなくてはいけないか、寝かせるのは何時か。
入園前から、登園する日のスケジュール通りに朝起こす、寝かす、というリズムをつけておくことをおすすめします。
仕事が始まると、本当に時間がありません!帰宅してから子供が寝るまで、ゆっくりしている時間などなくなるので、何をどうやって進めるか、シミュレーションしておくことが大事ですよ!
ミルクも飲めるようにする
どうしても母乳だけで育てたい!というこだわりのある方もいると思いますが、仕事をしながら毎日搾乳し、持っていくのは大変です。
また、園によっては、母乳を受け付けてくれないところもありますので、ミルクも飲めるようにしておいた方が楽になるでしょう。
うちの園では、ストローNGだったため、0歳児からお茶はコップ飲みでした。まだコップ飲みをしたことがない方は一度挑戦してみてください♪
病院や病後児保育のチェック
入園すると、信じられないくらい、いろいろな病気にかかります。「熱が出ました」と園から電話がかかってくることもしょっちゅうなので、かかりつけ医の受付時間などをチェックしておきましょう。
うちも保育園に入るまではほぼ風邪をひかず、病院には予防接種だけ行っていました。ところが、4月~8月くらいまでは、毎週耳鼻科か小児科に通っていました。
また、どうしても仕事を休めない!という時に備えて、病後児保育の利用方法なども調べておいた方が良いでしょう。
1番大切なのは親の心構え!
0歳児を預けるにあたって不安なことが多いですよね。さみしい思いをさせていないかな、もう少し家で見てあげればよかったかな。など少し後悔のような気持ちを抱く方も多いです。
でも心配いりません!子供は環境に柔軟に適応できる能力があります!
朝お別れの時は泣いていても、先生やお友達とすぐとけこみ笑顔になれます。
”保育園は新しいことを学び、刺激を受けて成長できる場所”
”お友達や先生、たくさんの人に見守られながら家ではできない経験ができる場所”
と、親の私たちも気持ちを切り替え、笑顔で送り出してあげることで、お互い慣れていきますよ!
朝のお別れで泣くのは、成長とともに定期的にやってきます。親の気持ちがぶれると、子供も不安になります。そんな時も笑顔でいつも通り送り出してあげてくださいね♪